アジアン料理に合う軽やかで飲みやすい味わいが魅力のベトナムビール。この記事では、日本国内で購入できるベトナムビール6種類を厳選してご紹介します。特に4番目からは必見ですよ!

タイビールに続く第2弾として、家でも旅行気分を楽しみたい方におすすめです!

タイビールの記事はこちら↓

日本で買える!タイビール6選|家でも南国気分を楽しもう!

世界のビール

1.バーバーバー(333 Export)

ベトナムで古くから親しまれている代表的なラガービール。日本で1番見かけるベトナムビールです。

飲み口は軽く、スッキリとした後味で暑い日にぴったり。日本のビールに似ています。

輸入ビールを扱う酒屋さん(やまやなど)で置いてある確率が高いです。

ペアリング: 揚げ春巻き、ガーリックシュリンプ

▶︎ Amazonで探す / 楽天で探す

2.ビアハノイ(Bia Hanoi)

北部ハノイを代表する地ビール。やや苦味があり、風味豊かで後味麦感。

こちらは酒屋さんで見かける事は少ないですね。

ペアリング: 豚肉の串焼き、チャーカー(魚の香草炒め)

▶︎ Amazonで探す / 楽天で探す

3.フーダ(Huda)

中部フエ地方のご当地ビール。軽やかでクセがなく、非常に飲みやすいラガータイプ。

こちらは酒屋さんで見たことありません。

ベトナム料理屋さんでも置いてある確率は低いです。

ペアリング: 生春巻き、バインミー

フーダのみは楽天のみとなります。

最後の飲み比べセットでフーダも入っておりますので参照ください。

▶︎ 楽天で探す

4.サイゴン スペシャル(Saigon Special)

サイゴンはベトナムビールで私が1番好きな銘柄です!

サイゴンといえばコレですね!

本場ベトナムでもポピュラーなビールです。

麦芽100%のプレミアムビール。コクがあり、ラガーの旨みと香りが最高で満足度の高い1本。

酒屋さんで、もしかしたらあるかもしれませんがレアです。もしあったら興奮します笑

ペアリング: ベトナム風鶏の唐揚げ、ピーナッツ

▶︎ Amazonで探す / 楽天で探す

5.サイゴン ゴールド(Saigon Gold)

香ばしくふくよかな風味があり、ほんのりはちみつのような甘さを感じる高級ビール。

ペアリング: ココナッツ風味の料理、やや甘めのソース料理

▶︎ Amazonで探す / 楽天で探す

6.サイゴン プレミアム(Saigon Premium)

私はサイゴンレッドと呼んでいます。

爽やかな香りと軽快な飲み口で、どんな料理とも相性が良い万能タイプ。

初めて飲んだのは現地ベトナムで飲みましたが、1本目がめちゃくちゃ美味しかったのを覚えています。

美味しかったので追加で頼んだら『あれ?さっきほどじゃないな笑』と思ったのも旅の思い出です笑

1本目は熟成でもされてたんでしょうかね笑

それでも日本のビールとは違ったラガータイプのはちみつ感、香り旨みがあります!

サイゴンゴールドもレッドも酒屋さんなどでは一度も見たことがありません。

ベトナムレストランも結構なお店行きましたが、ゴールドとレッドは見たことありません。

ネットであれば手軽に手に入りますので下記リンクから購入していただければと思います。

ペアリング: ベトナム焼き鳥(ガー)、炒め物

▶︎ Amazonで探す / 楽天で探す

ベトナムビール飲み比べセット

ひとつひとつを探して購入するのも楽しいですが、ネットで購入となると12本や24本など、試すには数が多いし値段も高い。

1本だと送料含めると1000円超え。

いろいろ試してみたい!そんな方におすすめなのが飲み比べセットです!

いろんな種類が楽しめる飲み比べセットはお家での過ごし方がちょっといい気分になります♪

バーバーバー、ビアハノイ、フーダ、サイゴンスペシャル、サイゴンプレミアム、そしてラルーの6本セットがありました!

ラルーはベトナム中部で親しまれているビールです。軽やかで個人的には味が薄いビールです。

“アサヒマルエフ”や”キリン晴れ風”が好きな人は好きだと思います。

▶︎ Amazonで探す / 楽天で探す

バーバーバー、サイゴンスペシャル、サイゴンプレミアム 各2本 計6本セット

▶︎ Amazonで探す / 楽天で探す

まとめ

この記事を書くうえでアマゾンや楽天を調べた時に、現地でしか手に入らないと思っていたゴールドとレッドが日本で買えることにかなり興奮しました笑

お気に入りの一本を見つけて、ベトナム気分の家飲みを楽しんでみてください!

投稿者について

世界12ヶ国を旅し、"人生を楽しむ"ことをモットーとして生きている32歳。
趣味は旅行と面白そうな所を歩き回って散策、まだ飲んだことのない国のビールを探すこと。
主にラガーとピルスナーで世界50ヶ国、日本の以外で170種類以上のビールを堪能。

おすすめ: